青梅観光 ~ 住吉神社 [社寺仏閣]

DSC_0064.jpg

DSC_0065.jpg

 住吉神社
住吉神社(すみよしじんじゃ)は、応安2年(1369年)に延命寺を開山した季竜が、創建と同時に季竜の故郷である摂津国の住吉明神をこの地に祀ったのが始まりと言われているそうです。
旧青梅村の総鎮守であり、祭神は上筒男命(うわつつおのみこと)、中筒男命(なかつつおのみこと)、底筒男命(そこつつおのみこと)、神功皇后(じんぐうこうごう)であるそうです。

DSC_0066.jpg

DSC_0071.jpg

拝殿
この拝殿は文政7年から天保6年頃と推定されているそうです。江戸時代に立てられた本殿・幣殿、拝殿が一体として残っていて大変貴重な文化財だそうです。

DSC_0074.jpg

DSC_0077.jpg

DSC_0081.jpg

彫刻なんかも非常に細やかで、高尾山薬王院の拝殿の彫刻にも勝るとも劣らない素晴らしさでした!







青梅観光 ~ 延命寺 [社寺仏閣]

次に向かったのが、延命寺。

DSC_0112.jpg

DSC_0113.jpg

DSC_0116.jpg
延命寺。
延命寺は、季龍元筍禅師を開山とする応安2年の創建で釈迦如来を本尊とする。いまだ火災にあうことなく創建当時の棟礼を始め六百年の歴史が克明に伝えられている古い寺院です。

DSC_0115.jpg

奉安する大黒天は古くより庫裡の守護神として祀られてきたもので別に招福大黒(印度の形態で画かれた像)が秘伝として伝わる。境内に呑龍上人を祀る堂があり(太田の呑龍上人の御身分奉安所)安産子育ての「呑龍様」として親しまれ毎月8日(大祭4月)の縁日には近郷近在の参詣人で賑わう。又、青梅天神社及び日本で唯一と云われる乾ダツ婆の石仏がある。現在青梅の鎮守住吉神社を寺門の鎮守として開山禅師が摂津の住吉神社より勧請したことから住吉山と号す。

DSC_0114.jpg

青梅市内観光途中に目にしたので、立ち寄って見ました。春の彼岸で多くの参拝客がいらしていました。






青梅観光 ~ 金剛寺 [社寺仏閣]

梅が咲き誇り始める3月に青梅市に観光に行きました。
色々な場所を廻ったので、その幾つかの場所をご紹介します。

DSC_0017.jpg

DSC_0027.jpg

DSC_0018.jpg
金剛寺
金剛寺は、真言宗豊山派の寺院。山号は青梅山。東国花の寺百ヶ寺 東京10番札所。
平安時代:承平年間(931-938)創建で、江戸時代:山門は寛文年間(1661-1673)(江戸時代前期)以前の建築と推定されます。

DSC_0023.jpg

DSC_0020.jpg

DSC_0021.jpg

大正時代:「将門誓いの梅」が、1922(大正11)年に「金剛寺の青梅」として、東京都の天然記念物に指定されます。

DSC_0030.jpg

DSC_0031.jpg

DSC_0040.jpg

次も小さな寺院をご紹介します。



怖! [心霊現象]

先日も記事で紹介しました桜。今年はその桜の写真に妙なものが写り込んだ1枚をご紹介します。
今年は、兎に角雨の多い桜見だったのですが、辛うじて数枚の写真を残すことが出来ました。

DSC_0061-1.jpg


DSC_0063-1.jpg


DSC_0129.jpg



つい先日は、小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅から歩いて10分くらいの場所にある桜並木で夜桜を撮影しました。

DSC_0038-1.jpg

元々住んでいた街なので、昔を思い出しながら数枚写真に収めました。




すると一枚だけ不可解な写真が・・・
会社の人たちに見せても、変だよと言われました。

その写真はその桜並木を撮ったものなのですが、その右下に人間らしき影が・・・写り込んでいました。
しかし、その時その位置には誰もいなかったのです。
おかしいと思い画像を自動調整してみましたが、その部分だけ真っ黒なんです。その影の後ろに赤い鉄柱が立っているのですが、それは数年前に取り替えた街灯なので、その真下に立っているって事は本当なら何かしらの証明が写るはずなんです。
画像の色を反転させても、拡大しても、コントラストを調整しても、顔の形も洋服の柄も・・・掠りもしません。
人間の影だってことは判るのですが、あまりにも不可解なのです。
形的には妊婦さんのような気もするのですが、影の大きさからすると小柄な気もするし。

会社のみんなは、「遂に写ったね」とか「本当に気持ち悪いですね」という声ばかり。
人じゃないですか?という声は一人も発しませんでした。

だから、他の人はどうなんだろうと思い今回UPしてみました。




どう思います?




DSC_0045-1.jpg


DSC_0045-2.jpg
反転しても・・・

DSC_0045-3.jpg
自動調整してもこんな感じなんです。見えなかった赤い鉄柱の文字まで見えるのに・・・。
個人的には

いやぁ・・・ 何なんでしょうね(^^)




2014年 春 1 [観察]

今年の桜のシーズンは忙しいうえ、休みは雨ばかりでじっくり撮影する暇がなかったなぁ。
・・・って、そんな拘る程の腕もないのですけど(^^)

東京の桜はもう終わっちゃいましたし、今年も写真に収めた春をご紹介したいと思います。

DSC_00-62.jpg

DSC_00-63.jpg

DSC_0035.jpg

DSC_0038-1.jpg

ここの桜は、もう5年間毎年紹介してますね。世田谷の仙川の桜。祖師谷公園の中央を流れる川の上に枝垂れるように咲く桜は地元では結構有名で、ドラマや映画の撮影も結構来ます。

DSC_0052.jpg

DSC_0053.jpg

こちらの桜は、日本がアメリカに送った桜【ワシントン桜】を持ち帰ったという【ワシントン 里帰り桜】っていうらしいです。

見事です。

DSC_0053-1.jpg

DSC_0054-1.jpg

そんなに綺麗な川でもないのに、桜の咲く頃は本当に綺麗な川に大変身。

DSC_0061-1.jpg

DSC_0066.jpg

DSC_0133.jpg

DSC_0132.jpg


で、今回のお気に入りの一枚がこれ!

DSC_0129.jpg



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。