青梅観光 ~ 住吉神社 [社寺仏閣]

DSC_0064.jpg

DSC_0065.jpg

 住吉神社
住吉神社(すみよしじんじゃ)は、応安2年(1369年)に延命寺を開山した季竜が、創建と同時に季竜の故郷である摂津国の住吉明神をこの地に祀ったのが始まりと言われているそうです。
旧青梅村の総鎮守であり、祭神は上筒男命(うわつつおのみこと)、中筒男命(なかつつおのみこと)、底筒男命(そこつつおのみこと)、神功皇后(じんぐうこうごう)であるそうです。

DSC_0066.jpg

DSC_0071.jpg

拝殿
この拝殿は文政7年から天保6年頃と推定されているそうです。江戸時代に立てられた本殿・幣殿、拝殿が一体として残っていて大変貴重な文化財だそうです。

DSC_0074.jpg

DSC_0077.jpg

DSC_0081.jpg

彫刻なんかも非常に細やかで、高尾山薬王院の拝殿の彫刻にも勝るとも劣らない素晴らしさでした!







nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。