高尾山 ~ 高尾山薬王院 ② [社寺仏閣]

DSC_0172.jpg

高尾山薬王院(たかおさんやくおういん)は、東京都八王子市の高尾山にある寺院で、真言宗智山派の関東三大本山のひとつです。
ちなみに関東三大本山の残り2つは川崎大師平間寺と成田山新勝寺になります。

DSC_0176.jpg

DSC_0177.jpg

寺名は詳しくは高尾山薬王院有喜寺と称するが、一般には単に「高尾山」あるいは「高尾山薬王院」と呼ばれることが多い。薬王院と参道のスギ並木は八王子八十八景に選ばれている。

DSC_0178.jpg

DSC_0180.jpg

DSC_0183.jpg

本社(権現堂)

権現堂 飯縄権現を祀る。
本尊:飯縄権現

薬王院の中心となる本社で、飯縄権現を祀る社殿(神社)である。現在の社殿は1729年(享保14年)に本殿が建立され、1753年(宝暦3年)に幣殿と拝殿が建立された。のち1805年(文化2年)・1965年(昭和40年)・1998年(平成10年)に大改修を行なっている。江戸時代後期の代表的な神社建築で1952年(昭和27年)に東京都指定有形文化財に指定されている。入母屋造の本殿と拝殿を幣殿で繋いだ権現造である。社殿全体に華麗で極彩色の装飾がなされていることが特徴である。社殿前方には鳥居があり、神社であることが分かる。寺院の中にある神社という形態は神仏分離以前の神社の姿の一つの典型例といえるだろう。本尊の飯縄大権現立像は異形の仏として有名。

DSC_0189.jpg

DSC_0190.jpg

DSC_0200.jpg

DSC_0196.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。