早春の鎌倉観光 光明寺 ( 1/2 ) [社寺仏閣]

今回の最大の目的地でもある光明寺。
僕が既読した【お寺の基本】で、ちょくちょく登場する寺院さんだったので、拝観したくて来ました。半ば強引に(^^)

DSC_0282.jpg

DSC_0309.jpg

DSC_0278.jpg

光明寺(こうみょうじ)は、神奈川県鎌倉市材木座にある浄土宗の寺院で、寺格は大本山。
山号を天照山と称し本尊は阿弥陀如来になります。

DSC_0280-1.jpg
総門をくぐると直ぐに見えてくるのが

DSC_0284.jpg

DSC_0288.jpg

DSC_0286.jpg

山門の規模は、五間三戸二重門(正面柱間が5間で、うち中央3間が通路になっている、2階建ての門)で、浄土宗関東総本山にふさわしい大規模な門である。鶴岡八幡宮から移築したものとされ、弘化4年(1847年)頃に建築されたものだそうです。

ちなみに山門は三門と呼ぶこともあります。
山門(三門)は、空門・無相門・無願門の三境地を経て仏国土に至る門、三解脱門を表すとされています。
建築史的見解では、初期の寺院の門構えは南面する正門、東西2つの副門から構成されており、これを称して三門と呼んだそうです。
時代が下ると左右に脇門が付属する大門の形となり、さらに大門のみとなったが、三門の呼び方は残ったとされているようです。


DSC_0291.jpg
総門:裏

DSC_0290.jpg

DSC_0290-1.jpg

鐘楼

いよいよ本堂に向かいます。


つづく。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。