高尾山 ③ 登山 続き。 [登山]

高尾山の高尾山薬王院から一般登山道を下るルート。こちらはコンクリートの道です。

DSC_0238.jpg

山門を潜り参道を降りて行きます。

DSC_0246.jpg

DSC_0247.jpg

DSC_0252.jpg

DSC_0148.jpg

遠くに見える山々は桜が終わった感じがそれまた良くて一枚(^^)
春の登山の醍醐味を味わう事が出来ました。

DSC_0152.jpg

山椿。

DSC_0254-1.jpg

山桜。

DSC_0256-1.jpg

DSC_0257.jpg

躑躅。個人的にはこの色の躑躅が好き。

DSC_0263.jpg

無事下山。

なんとここで記録が!
登山を開始して2時間後には車まで戻って来ました。
登山マップでは登りが100分で下りが90分くらいでしたので3時間くらいを予定していたのですが、今回はなんと2時間。しかも最初の登山の100分の予定が45分で山頂に到着。
自分でもビックリ!
11月からダイエットを始めて、一日8kmのウォーキングと休日は15kmくらいのウォーキング。
1月からは週3回から4回のプールをプラスしました。
その結果、意外と自分に体力が付いていることを実感。

これなら百名山登山も復活できるかも・・・。
取敢えず、このブロクで高尾山を紹介している間に高尾山のお隣の山、陣馬山に挑戦しているはず。

次回は、高尾山かた10kmほど離れた高幡不動金剛寺をご紹介します。




高尾山 ~ 高尾山薬王院 ③ [社寺仏閣]

高尾山登山 続き。

高尾山口から上るルートとは違い逆周りな感じになっているので、普段なら最後に見る奥の院から見て廻る感じ。
紹介する際には、伽藍の流れが少し変になりますけど、ご了承!!

高尾山薬王院

DSC_0180.jpg

御本社から下に伸びる階段を下りて行くと見えてくるのが

DSC_0197.jpg

DSC_0204.jpg

御本堂
開山本尊:薬師如来
中興本尊:飯縄権現
薬王院の中心となる本堂で、薬師如来と飯縄権現を祀る。現在の堂宇は1901年(明治34年)に建立されたものである。彩色は施されていないが、彫刻で装飾されている。入母屋造である。堂内には護摩壇がある。

DSC_0206.jpg

鐘楼

DSC_0208.jpg

DSC_0209.jpg

愛染堂

DSC_0212.jpg

仁王門を潜って階段を降りて行くと、右手に見えてくるのが高尾山大本坊。

DSC_0213.jpg

DSC_0215.jpg

客殿や方丈殿それに有喜閣などが建立されています。
しかし、関係者以外はお断りだったんで、この位置から撮影。

DSC_0219.jpg

DSC_0224.jpg

山門を潜って、再び下山開始です。



高尾山 ~ 高尾山薬王院 ② [社寺仏閣]

DSC_0172.jpg

高尾山薬王院(たかおさんやくおういん)は、東京都八王子市の高尾山にある寺院で、真言宗智山派の関東三大本山のひとつです。
ちなみに関東三大本山の残り2つは川崎大師平間寺と成田山新勝寺になります。

DSC_0176.jpg

DSC_0177.jpg

寺名は詳しくは高尾山薬王院有喜寺と称するが、一般には単に「高尾山」あるいは「高尾山薬王院」と呼ばれることが多い。薬王院と参道のスギ並木は八王子八十八景に選ばれている。

DSC_0178.jpg

DSC_0180.jpg

DSC_0183.jpg

本社(権現堂)

権現堂 飯縄権現を祀る。
本尊:飯縄権現

薬王院の中心となる本社で、飯縄権現を祀る社殿(神社)である。現在の社殿は1729年(享保14年)に本殿が建立され、1753年(宝暦3年)に幣殿と拝殿が建立された。のち1805年(文化2年)・1965年(昭和40年)・1998年(平成10年)に大改修を行なっている。江戸時代後期の代表的な神社建築で1952年(昭和27年)に東京都指定有形文化財に指定されている。入母屋造の本殿と拝殿を幣殿で繋いだ権現造である。社殿全体に華麗で極彩色の装飾がなされていることが特徴である。社殿前方には鳥居があり、神社であることが分かる。寺院の中にある神社という形態は神仏分離以前の神社の姿の一つの典型例といえるだろう。本尊の飯縄大権現立像は異形の仏として有名。

DSC_0189.jpg

DSC_0190.jpg

DSC_0200.jpg

DSC_0196.jpg


今日は陣馬山登山。 [ひとり言]

今日は陣馬山の登山。
本来は高尾山からの縦走も検討していたのですが、思った以上に体力も付いていたので陣馬山だけを単独で登ることにしました。

さぁて、どんな一日になる事やら。


高尾山 ~ 高尾山薬王院 ① [社寺仏閣]

DSC_0135.jpg

高尾山の山頂から10分も歩かなくして辿り着くのが

DSC_0155.jpg

DSC_0157.jpg

DSC_0158.jpg

DSC_0159.jpg

薬王院の最奥にある浅間神社。その先に

DSC_0161.jpg

DSC_0167.jpg

奥の院になります。

DSC_0160.jpg

DSC_0162-1.jpg

DSC_0164.jpg

つつじが本当に綺麗でした。

DSC_0170.jpg

階段を降りて御本社に向かうのですが、もう次々に人が流れ込んでくる感じでした。流石世界で一番の登山者を誇る高尾山です。

次回はその御本社をご紹介します。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。