ハイキング ブログトップ
- | 次の5件

尾瀬 下田代十字路~ [ハイキング]

AM9時30分 下田代十字路出発。

map.jpg

下田代十字路.jpg
かなりの人の多さでした。
尾瀬 見晴十字路~東電小屋途中 針葉樹.jpg
尾瀬 至仏山を背景に針葉樹2.jpg
で、風景が一変します。
東電尾瀬橋途中の白樺林.jpg
この白樺の先に
東電尾瀬橋.jpg
東電尾瀬橋を渡って、一路東電小屋へGO!です
ちなみにこの端の手前で、今回一回だけこけちゃいました(^^;)
でも、尾瀬では毎日のようにどこかで木道から足を踏み外して運ばれる人がいるようなので、気をつけなきゃですね。

下田代十字路 付近.jpg
で、この林の先に
東電小屋 .jpg
AM10時 東電小屋到着。
お弁当休憩。
途中、見かけちゃいました。
東電小屋に向かうホッカさん.jpg
ホッカさんです。尾瀬には車が乗り入れできないので、各小屋までホッカさんという方々が物資を運んできます。総重量120kgくらいまでは運ぶのだとか・・・。プロパンガスボンベなどの大きなものはヘリコプターで運んでます。ちなみに昔はその誘導もしていました。
女性なら2人は背負って運ぶ計算。僕だって運ばれちゃうのですね。

AM10時30分 東電小屋出発。



尾瀬 竜宮小屋~ [ハイキング]

AM8時35分 竜宮小屋出発

尾瀬 竜宮小屋から見晴に向かう木道 2.jpg

ここから、下田代十字路に向かいます。
尾瀬 竜宮小屋から見晴に向かう木道 ショウジョウバカマ 2.jpg
尾瀬 竜宮小屋から見晴に向かう木道のチングルマ.jpg
尾瀬ヶ原 木道の間に咲くリュウキンカ.jpg
尾瀬 牛首分岐~山の鼻 .jpg
尾瀬 竜宮小屋から見晴に向かう木道.jpg
色々な花が咲いてました。小ぶりな分可愛らしさも増しますね。
尾瀬 見晴周辺の山小屋集落.jpg
いよいよ見えてきました、下田代十字路。

AM9時10分 下田代十字路に到着。
尾瀬 弥四郎清水.jpg
綺麗な水でした。
尾瀬 見晴十字路の尾瀬小屋.jpg
尾瀬小屋他、5軒ある規模の大きな休憩地です。

AM9時25分 下田代十字路を出発。

尾瀬 牛首分岐~ [ハイキング]

牛首分岐 AM7時30分出発
尾瀬 牛首分岐標識.jpg

尾瀬 牛首分岐~竜宮小屋 燧ケ岳を背景に竜宮小屋.jpg
ここで、尾瀬ヶ原でかなり有名なスポットに到着。
尾瀬ヶ原のビュースポット 水芭蕉と至仏山 2.jpg
『夏が来れば思い出す、はるかな尾瀬~、遠い空(^^)』がかかると、いつも出てくる風景です。今年は6月3日と4日に霜が降りたため、水芭蕉の花の先端が茶色く変色したらしいのですが、関係ありませんでした。だって水芭蕉がほぼ小松菜状態だったんで(^^)それでも最高の風景でした!百聞は一見にしかず。ですね。っ手か、昔3ヶ月もいたのにこの風景を見ていない自分にビックリデス。
尾瀬ヶ原 竜宮湧水口.jpg
竜宮湧水口だって!相当深そうでした。この湧水口が竜宮の由来なんだとか・・・。
尾瀬ヶ原 竜宮湧水口から見た至仏山.jpg
湧水口から見た至仏山。
尾瀬ヶ原 ヨッピ川.jpg
尾瀬 牛首分岐~竜宮小屋 竜宮小屋.jpg
で、遂に個人的な目的地の竜宮小屋が見えてきました。この風景も結構出てくるはずです。

AM8時15分 竜宮到着。
尾瀬 竜宮小屋.jpg
ここで、トイレ休憩と今後の流れを検討。
map.jpg
当初は、ゆっくりのペースで竜宮からヨッピ吊橋経由の牛首分岐で戻るコースだったのですが、時間に余裕もあるので見晴十字路、東電小屋経由でまわる事に・・・・。予定より3.5km延長しましたよ。
頑張って歩く事に!

いざAM8時30分 竜宮小屋出発


尾瀬 山ノ鼻ビジターセンター~ [ハイキング]

尾瀬ヶ原から見る至仏山.jpg

AM6時50分 山ノ鼻ビジターセンター出発
至仏山を背に歩き始めます。

尾瀬ヶ原 山の鼻~牛首分岐 途中の木道.jpg
ここから2.2kmの道のりです。
山の鼻~牛首分岐 湿原.jpg
尾瀬ヶ原 林.jpg
尾瀬ヶ原 浮島風.jpg
この景色はどこか日本ではない感じでした。このような小さな水溜りでも、浅そうに見えて一番深い場所は4m以上あると昔聞いた事あります。
尾瀬ヶ原から望む燧ケ岳.jpg
            尾瀬ヶ原 木道の間に咲くリュウキンカ 3.jpg
木道の脇に咲いていました。リュウキンカ。

AM7時30分 牛首分岐到着。
尾瀬 牛首分岐標識.jpg
ここまでで約5.5kmです。

AM7時40分 牛首分岐出発。
ここで分岐って名前の通り、竜宮小屋方面と東電小屋方面に分かれます。今回はちょいと見たい風景があったので、先ずは竜宮小屋方面に向かいました。
太陽の関係で逆光になると綺麗に写らない為・・・・。
で、その画像は次回。(※もったいぶるほど上手くないのですが(^^)v )

尾瀬 鳩待峠~ [ハイキング]

行ってきました。
ひと言で言うなら、とんでもなく歩きました。でも、楽しい一日でした。
では時間帯も織り交ぜながらご紹介します。

6月8日 
PM9時     新宿駅を出発。

6月9日 
AM0時30分  尾瀬高原ホテル到着

~仮眠~

AM4時起床

AM4時30分 バスに乗車

AM5時 尾瀬国立公園に入山(※この時間まではゲート閉鎖の為入山不可)
国立公園尾瀬 看板.jpg

AM5時10分 鳩待峠到着

鳩待峠休憩所.jpg
既に沢山の人が!! まずは腹ごしらえをしました。

AM5時30分 鳩待峠より入山。
鳩待峠から見る至仏山.jpg

ここから3.3km歩いて第一ポイントの【山の鼻ビジターセンター】を目指します。
途中
鳩待峠から山の鼻 途中 木道と熊鐘.jpg
木道に熊払いの鐘があります。
            尾瀬 鳩待峠~山の鼻までのも駆動.jpg
鳩待峠から山の鼻 途中の水芭蕉.jpg
意外とすぐに見られる水芭蕉。小ぶりでしたが綺麗でした。しかし、僕にはこの水芭蕉の葉が小松菜にしか見えなくて・・・・。美味しそうでした(^^;)

AM6時30分 山の鼻ビジターセンター到着。
尾瀬ヶ原 野営テントの方々.jpg
沢山の野営の方々が身支度を整えていました。
尾瀬ヶ原 山の鼻ビジターセンター 2.jpg
ペットボトルの飲料水は450円、ソフトクリームは500円でした。他は購入していないので判りません。
尾瀬ヶ原 山の鼻トイレ(群馬県).jpg
トイレは自然保護のためチップ制になっています。多めに準備を(^^) ちなみにこの場所は群馬県になります。
尾瀬ヶ原 山の鼻の水芭蕉.jpg
ここの水芭蕉も綺麗でした。
尾瀬ヶ原 山の鼻ビジターセンター.jpg
尾瀬ヶ原 山の鼻 研究見本園周辺.jpg
尾瀬ヶ原から見る至仏山.jpg
やはり久々見る至仏山は良いものです。

AM6時45分 出発

次回は~牛首分岐になります。


- | 次の5件 ハイキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。